THE DOOR

公開日:2023/08/30 最終更新日:2025/01/23
THE DOORの画像

THE DOORは上質なプライベート空間を楽しめるグランピング施設です。テントタイプの部屋やキャンピングカーに泊まって大自然ならではの楽しさを感じられるため、家族連れにもぴったりの施設のひとつです。今回はTHE DOORについて、特徴と魅力を解説するので、ぜひ参考にしてください。

THE DOORの良い口コミ

大満足です!(あやこ藤原)

とっても清潔感があり、楽しめました。
自転車も貸してもらえて、自分でテントをたてるキャンプよりもフカフカのベッド、エアコン完備のドームテントで大満足でした。
大人2人子供2人でも十分でした。
何より色々調べた他のドームテントより夏休み期間なのにとてもリーズナブルで感動でした!
毎年行きたいです‼︎

運営者コメント

清潔感があり快適なドームテントで、特にリーズナブルな価格が魅力的です。自転車の貸出や充実した設備で、手軽にキャンプ気分を楽しめる点が好評で、家族連れにもおすすめです。毎年訪れたいという声からも、満足度の高さが伺えます。

リピート決定!(YUK OKA)

バイパス沿いではありますが、とても綺麗で設備も良く、スタッフさんも皆さん大変丁寧な対応をして頂ける、とても良いキャンプ施設だと思います。
温浴施設もスーパーもそう遠くないところにあり、富士急からも比較的行きやすい位置にあるので、山の中のキャンプとはまた違った楽しみ方が出来ると思います。
また、収容人数自体は、そこまで多くないので、よっぽど運が悪くなければ、周りに人にイライラする事も無いと思います。
ちなみに、富士山も良く見えます。
必ず再訪したいキャンプ場の一つです!

運営者コメント

バイパス沿いではありますが、とても綺麗で設備も良く、スタッフさんも皆さん大変丁寧な対応をして頂ける、とても良いキャンプ施設だと思います。
温浴施設もスーパーもそう遠くないところにあり、富士急からも比較的行きやすい位置にあるので、山の中のキャンプとはまた違った楽しみ方が出来ると思います。
また、収容人数自体は、そこまで多くないので、よっぽど運が悪くなければ、周りに人にイライラする事も無いと思います。
ちなみに、富士山も良く見えます。
必ず再訪したいキャンプ場の一つです!

THE DOORの悪い口コミ

リピートはしません(きょ)

サウナがサウナではなかった、隙間風がすごく全く温まらない。
店員さんもお金の計算間違えて、ヘラヘラしており不信感を抱きました。

運営者コメント

サウナ設備の不備と店員の対応に問題があったと指摘されています。隙間風で温まらないサウナは本来の機能を果たしていないと言えるでしょう。料金の計算ミスも客としては不安になります。店員のヘラヘラとした態度は、ミスへの真摯な対応を欠き、顧客の不信感を増幅させた可能性があります。改善が必要な点が多い印象です。

清潔感はあったのですが…(アリス)

食事が期待外れだった。
バーベキューの肉類はタレ漬けの鶏と豚肉がメインで、ホルモンなどもあったが固くて噛み切れなかった。
それから深夜まで隣の若い人たちが騒いでいてとてもうるさかった。
管理人さんが20時以降不在とのことで注意してもらうことも出来ず。
道路から近いため車の騒音もひどく、暴走族が通ったりしたし、大型トラックの音もかなり響く。
野良猫(?)が夜中に残飯をあさって袋を破ってガサゴソ、食器を鳴らしたりうるさかった。
部屋の鍵がダイヤル式の南京錠でちょっと頼りない。
設備の使い方などもう少し詳しく説明してほしかった。
朝食のホットサンドメーカーをIHヒーターで焼こうとしてしまったが、ガスグリルで焼くのが正解だったみたい。
客室などに関しては基本的に清潔に保たれており、管理人さんも親切な感じだっただけに残念。

運営者コメント

バーベキュー食材の種類が少ない、肉質が固い点が残念ですね。騒音問題も深刻で、深夜の騒ぎ声、道路の騒音、野良猫の物音など、安眠を妨げる要素が多いです。設備の説明不足も指摘されており、改善が必要。清潔さや管理人の方の対応は良いだけに、騒音とバーベキューに関するマイナス点が際立つ結果に。快適な宿泊体験のため、これらの問題への対策が求められます。

富士山の麓のグランピングリゾート

THE DOORは2022年の夏にリニューアルオープンしたグランピング施設です。空気が澄んだ大自然のプライベート空間の中で、家族・友人や愛犬との上質な時間を楽しめるのが魅力となります。以下では、THE DOORの特徴について詳しく解説します。

プライベートサウナ・ジャグジーを楽しめる

THE DOORのリゾートコテージには、リニューアル後にサウナとジャグジーが新設されました。大自然の中でサウナとジャグジーを楽しむのはもちろん、ジャグジーは水風呂になっているため、子どもの水遊び場として利用することも可能です。

ドッグラン付きのコテージ

THE DOORには、天然芝でドッグランを楽しめるコテージもあります。広々とした空間でノーリードにて過ごせるため、愛犬とストレスなく宿泊できるでしょう。

複数の部屋タイプから選択可能

宿泊部屋は、テントやキャンピングカーなどのユニークなラインナップから選択可能です。メンバーや気分に合わせて最適な部屋タイプを選んでください。

グランピングBBQを楽しめる

THE DOORではグランピングBBQを楽しむことも可能です。ステーキ肉の盛り合わせやペッパーライスに加え、スキレット料理としてとろとろのラクレットチーズも堪能できます。また、素泊まりプランを選択すれば、好きな食材を持ち込んでBBQをすることも可能です。

パブリックスペースの充実

THE DOORにはゆったりとしたパブリックスペースもあります。富士山を眺めながらのんびりとした時間を過ごせるため、ぜひ足を運んでみてください。

さまざまなアクティビティに参加できる

THE DOORの魅力として、グランピングの合間にさまざまなアクティビティに参加できる点が挙げられます。子どもから大人まで退屈することなく過ごせるため、より充実した宿泊となるでしょう。

おしゃれなドームテントや憧れのキャンピングカーでの宿泊が叶う

THE DOORの宿泊スペースは3タイプに分かれています。それぞれの詳細は以下の通りです。

ドームテント

ドームテントはおしゃれで写真映えすることから人気の高い部屋タイプのひとつです。照明やエアコン、コンセントも完備されているため、テント内でも快適に過ごせます。

リゾートコテージ

リゾートコテージは完全独立タイプの部屋です。100平方メートルにも及ぶプライベートガーデンにはテントを張ることも可能です。プライベートガーデンには焚き火台も設置されているため、夜は大自然の中で幻想的な空間を楽しめます。

ドッグコテージ

ドッグコテージもリゾートコテージと同じく完全独立タイプの部屋であり、愛犬とともに宿泊できるのが魅力です。プライベートガーデンではドッグランを楽しむほか、テントを張ることも可能です。

キャンピングカー

THE DOORではキャンピングカーに宿泊するプランも非常に人気が高く、キャンピングカー1台に最大5名まで宿泊できます。小さな子どもはもちろん、大人にとってもわくわくできる楽しい経験となるでしょう。

THE DOORでしか体験できないアクティビティが充実

THE DOORでは、宿泊の際にアクティビティに参加することも可能です。以下では、アクティビティの種類と内容について解説します。

ワカサギ釣り

ドーム船にてワカサギ釣りが可能です。ワカサギ釣りプランは1日プランや1.5時間プランなどの複数種類があるため、予定に合わせて選択できるのもうれしいポイントとなります。釣ったワカサギはその場で天ぷらにして食べられます。

レンタサイクル

レンタサイクルでは、富士山の絶景スポットや周辺のパワースポットを巡りながらサイクリングできる自転車ツアーも開催されているのが魅力です。

焚き火体験

囲炉裏タイプの焚き火スペースでゆったりと炎のゆらめきを楽しめます。大きなウッドデッキがあるため、BBQも可能です。

テントサウナ

熱く熱した専用ストーンにアロマ水をかければ、日々の疲れを癒すテントサウナが楽しめます。近年はサウナ人気が非常に高いため、テントサウナに興味がある人はぜひ参加してみてください。

山梨でグランピングするならここがおすすめ!3選

イメージ


施設名enico.Mt.Fuji Resort&Glamping(旧:GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING)ビジョングランピングリゾート山中湖グランドーム富士忍野
料金【素泊り】
2名1室利用時:1名2万2,000円(税込)~
シーズンにより変動【素泊り】
2名1室利用時:1名1万9,250円(税込)~
チェックインイン/チェックアウトチェックイン15時~18時
チェックアウト10時
チェックイン 17時~22時
チェックアウト 10時
チェックイン 15時~
チェックアウト
〔アクアドーム、ラピステント〕~10:00 / 〔ヴィラフォレスタ〕~11:00
無料送迎ありなしなし
ペット同伴ありありなし
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ
スクロールできます

まとめ

今回は、THE DOORの特徴や魅力、部屋タイプやアクティビティについて詳しく解説しました。

THE DOORは富士山の麓にあるグランピング施設であり、プライベートサウナや水風呂ジャグジーを楽しめること、さまざまな部屋タイプからメンバーや好みに合わせて宿泊する部屋を選択できることなどから人気を集めています。ドッグコテージでは愛犬と宿泊できるため、ドッグランを楽しみたい人にもおすすめとなります。

また、ワカサギ釣りやレンタサイクル、焚き火、テントサウナなどの豊富なアクティビティも用意されており、大自然を持て余すことなく楽しめるのも魅力です。グランピング施設での宿泊を検討している人は、今回の記事をぜひ参考にしてみてください。

THE DOORの基本情報

名称THE DOOR
住所〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6895
PR迷った方におすすめ!

enico.Mt.Fuji Resort&Glamping(旧:GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING)

enico.Mt.Fuji Resort&Glamping(旧:GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING)

enico.Mt.Fuji Resort&Glamping(旧:GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING)は、株式会社GO onが運営する宿泊施設・飲食店のブランド名称です。日本はもちろんのこと、世界中から人が集まる「TOCORO」となるべく、富士山のふもと富士河口湖町から世界中に富士山の魅力を発信しています。

   

【山梨】グランピング施設おすすめランキング7選比較表

イメージ






施設名enico.Mt.Fuji Resort&Glamping(旧:GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING)ビジョングランピングリゾート山中湖グランドーム富士忍野河口湖カントリーコテージBanDot Glamping富士山星のや富士PICA Fujiyama
特徴大自然の中で非日常でラグジュアリーなグランピング体験が可能!完全プライベート空間で露天風呂やサウナが楽しめる!富士山麗に位置する初の温泉グランピング施設!キャンプのワクワク感が楽しめる!露天風呂も完備!サウナから富士絶景をみられる!Slow & Easyな時間!河口湖丘陵で贅沢ステイ!自然感じるアクティビティも!さまざまな宿泊タイプで自分に合ったグランピングを選べる!
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

こだわり別
グランピング施設3選

Q&A

  • グランピング施設にはどのような設備が提供されていますか?
  •        
  • グランピング施設には、一般的にベッド、バスルーム、電源、暖房などの基本的な設備が揃っています。一部の施設ではキッチンやバーベキューエリアも備えられています。
  • グランピングはどの季節に適していますか?
  • グランピングは通常、春から秋にかけての季節に最適です。ただし、一部の施設は冬季も営業しており、スキーや雪景色を楽しむこともできます。
  • グランピング施設において、安全性はどのように確保されていますか?
  • 施設は客の安全性を最優先に考え、照明やセキュリティ対策を強化しています。また、夜間の安心感を高めるために、スタッフが常駐していることもあります。
  • グランピングで楽しめるアクティビティは何ですか?
  • グランピングで楽しめるアクティビティにはハイキング、キャンプファイヤー、星空観察、カヌーやカヤック、ヨガ、アウトドア料理などがあります。