グランピングは、アウトドアをリゾート感覚で楽しめる新しいキャンプのカタチとして人気を集めており、実際にグランピングを体験してみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おしゃれなドームテントの中から富士山の絶景を楽しめる杓子山ゲートウェイキャンプの特徴を解説します。
CONTENTS
杓子山ゲートウェイキャンプの良い口コミ
清潔感があり、設備も整っているので快適に過ごせそうですね。富士山を望む絶景も魅力的で、特別な時間を過ごせそうです。料金に見合う価値を感じられるかどうかがポイントとなりそうです。
初めてグランピングしたけれど、とても楽しめました!
寒くないか心配だったけれど、テントの中は暖かくて快適でした。
スタッフの対応がとても良かったです。
値段はそれなりに高かったけれど行った価値はありました。
グランピング初心者でも安心して楽しめた様子が伝わってきますね。快適なテントやスタッフのホスピタリティの高さは魅力的です。価格に見合う価値を感じられるかどうかは人それぞれですが、満足度は高かったようですね。
杓子山ゲートウェイキャンプの悪い口コミ
グランピングとはいえない施設とサービスです。他に何か所かグランピングしたことがありますが、ここはレベルが低いです。具体的には、トイレが仮設トイレでした(笑)お風呂もショボく、全体的にコスパを追求しています。ホスピタリティがありません。おそらくオーナーがホテル業界の方ではないのでしょう。残念です。
コスパ重視でホスピタリティに欠けると感じたようです。他施設との比較から「グランピング」の定義に疑問を呈しており、期待値とのギャップが大きかったようです。仮設トイレや質素な設備は、グランピングの快適性を重視する人にとって大きなマイナス点でしょう。
スタッフの接客姿勢がかなり酷く、横柄。こちらを検討されているのであれば、他のグランピングにされた方が絶対良い。
⭐︎深夜まで騒ぐ客がいる
隣棟の女性4名が夜1時半を過ぎても大声で笑い騒ぎ続け、子供が目を覚ましてしまい寝付けず。スタッフが常駐しておらず、やむなく緊急連絡先2名の携帯に電話したが出ず。
非常に腹立たしい夜を過ごした。⭐︎スタッフの態度が横柄
チェックアウト時、女性スタッフににやけ顔で小声で「昨夜はすみませんでした〜」と一応謝っておくかという態度で言われ、「他の方も口コミで書かれてるようなので何か対策した方がいい」と伝えたら「対策してますけどね」と言われた。「対策しても夜寝られなかったので有効な対策になってない」と伝えたら、「他のスタッフが対応してたので私は聞いているだけなのでー」と逆ギレされた。スタッフの方は接客業向きではなく、話が通じず不愉快な思いだけします。
客室: テントなので音は筒抜け。22時以降は隣棟の声がよく聞こえます。
値段の割に客層が悪く、スタッフの接客態度は過去1番に最悪。
客層とスタッフ対応への不満が綴られています。深夜の騒音への対応不足は深刻で、緊急連絡先が繋がらないのは不安要素になります。テントの音の伝わりやすさも騒音問題を悪化させている可能性があり、価格に見合う体験を提供できているか疑問が残りますね。
自然を肌で感じられるグランピング施設
自然の中で宿泊体験ができるキャンプは人気ですが、アウトドア用品を買いそろえたり、テントや火起こしの知識が必要であったりと、予想以上にハードルが高いと感じている方も多いでしょう。
しかし、グランピングなら、すべてのサイトがすでに設営されており、清潔感のある空間で、用意された豪華な食事を楽しむことができます。つまり、キャンプの大変な部分をなくし、楽しい体験ができることがグランピングの魅力の一つなのです。
そして、グランピングの人気の高さから、日本各地にグランピング施設がオープンしています。たとえば、杓子山ゲートウェイキャンプは、2019年初夏に山梨県富士吉田市にオープンした新しいグランピングのスポットです。都心から車でわずか1時間30分というアクセスの良さとは裏腹に、壮大な富士山の絶景や遠くに広がる南アルプスの美しい風景を望むことができます。
周囲を木々に囲まれた環境は、都会の喧騒を忘れさせるほどの静寂が広がり、小鳥のさえずりや虫の音が響き渡ります。さらに、ただ景色を楽しむだけでなく、杓子山へのトレッキングやそのほかのアウトドアアクティビティを存分に味わうための最適なベースキャンプとしても利用されています。
また、近隣には富士急ハイランドや、歴史や文化に触れることができる新倉山浅間公園・忠霊塔や新倉富士浅間神社、富士山レーダードーム館、家族で楽しめる諏訪の森自然公園など、さまざまな観光スポットが点在しています。
さらに、この地域の代表的な郷土料理である「吉田のうどん」などの美味しいグルメも堪能することができ、訪れるたびに新しい発見と感動を得られることも魅力です。
おしゃれなドームテントの中から富士山が見える絶景が魅力
杓子山ゲートウェイキャンプは、ドーム型のテントが特徴のグランピング施設で、全5種類の異なるドームテントが設置されています。
ファミリーや女子会に最適な「ラグジュアリー4ベッド」は、ゆったりとした空間を提供し、また「デラックスツイン」はシングルベッド2台に加えてエキストラベッド1台を追加して最大3名様の宿泊が可能です。
「プレミアムツイン」はセミダブルベッド2台を備え、2名様向けの贅沢な空間となっているほか、豪華なスイート仕様の「グランスイート-ラグジュアリー」と「グランスイート-デラックス」は、子どもからお年寄りまで、アウトドアに馴染みのないかたでも存分に楽しめる空間となっています。
また、ドームテントには、季節に関わらず快適に宿泊できるよう空調設備が完備されており、一般的なキャンプのようにハードな体験とする必要がありません。
そして、快適な環境のテントの中から、静寂の中でゆっくりと浮かび上がる富士山や、幻想的な夜景を堪能できます。なお、杓子山ゲートウェイキャンプの非日常的な景色は多くの人の心をつかんでおり、プロポーズの場としても多く利用されています。
厳選された県産食材を堪能できる遊び心満載のBBQ
杓子山ゲートウェイキャンプでは、夕食時に楽しめるBBQも魅力の一つです。杓子山ゲートウェイキャンプのBBQの最大の特色は、厳選された地元産の食材を使用していることです。
甲州富士桜ポークやこだわりの赤身肉といった高級食材をはじめ、多彩なアラカルトメニューも取り揃えており、食の楽しみが広がります。また、BBQのメインとなるメニューだけでなく、デザートやアラカルトなどの充実しているため、食事の時間を思う存分楽しめるでしょう。
さらに、食事の楽しさを一層引き立てるのが「ピザ窯体験」というオプションもあります。定番のマルゲリータや日本人の好みをくすぐるてりやきマヨ、デザートにもなる旬のフルーツを使用した、スイーツピザといった多彩なピザメニューの中から、お好みの食材を選択できます。
味を決めたら、自らトッピングをのせて、窯で焼き上げる過程を体験できるのです。自宅で窯を使ったピザ焼き体験をする機会をするのはむずかしいですが、杓子山ゲートウェイキャンプなら、手作りしたピザを自然の中で堪能できます。
このように、美味しい料理を楽しむだけでなく、食の調理過程そのものも楽しむことができるという、遊び心溢れる内容となっているのが魅力といえるでしょう。
山梨でグランピングするならここがおすすめ!3選
イメージ | |||
施設名 | enico.Mt.Fuji Resort&Glamping(旧:GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING) | ビジョングランピングリゾート山中湖 | グランドーム富士忍野 |
料金 | 【素泊り】 2名1室利用時:1名2万2,000円(税込)~ | シーズンにより変動 | 【素泊り】 2名1室利用時:1名1万9,250円(税込)~ |
チェックインイン/チェックアウト | チェックイン15時~18時 チェックアウト10時 | チェックイン 17時~22時 チェックアウト 10時 | チェックイン 15時~ チェックアウト 〔アクアドーム、ラピステント〕~10:00 / 〔ヴィラフォレスタ〕~11:00 |
無料送迎 | あり | なし | なし |
ペット同伴 | あり | あり | なし |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
公式サイト | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
まとめ
杓子山ゲートウェイキャンプは、山梨県富士吉田市に2019年にオープンしたグランピング施設です。ドーム型のテントは全5種類が用意され、各テントには空調設備が整えられ快適な環境のなかで、富士山や夜景を楽しむことができます。
食事面では、地元産の厳選された食材を使ったBBQが楽しめるほか、オプションで「ピザ窯体験」も選択可能です。ピザ窯体験では、宿泊者が直接トッピングを載せたり、窯でピザを焼いたりできるユニークな内容となっています。なお、周辺には観光スポットや美味しいグルメも豊富なので、充実した時間を送れるでしょう。
杓子山ゲートウェイキャンプの基本情報
名称 | 杓子山ゲートウェイキャンプ |
住所 | 〒403-0003 山梨県富士吉田市大明見古屋敷4101 |
- PR迷った方におすすめ!
-
enico.Mt.Fuji Resort&Glamping(旧:GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING)
enico.Mt.Fuji Resort&Glamping(旧:GRAN TOCORO. RESORT&GLAMPING)は、株式会社GO onが運営する宿泊施設・飲食店のブランド名称です。日本はもちろんのこと、世界中から人が集まる「TOCORO」となるべく、富士山のふもと富士河口湖町から世界中に富士山の魅力を発信しています。